旧ドル使い

アメリカに旅行して、アメリカで買い物して、アメリカで投資するための話: 海外FX・海外証券会社・海外銀行を利用した海外投資の話題を中心に、海外旅行や個人輸入で外貨運用益を消費するための情報も紹介します

アメリカのATM

私はアメリカ旅行の際に日本からドルをほとんど持ち込まないことが多いので、 アメリカでATMを利用することになります。 アメリカに銀行口座があれば当然ATMを旅行中利用することになると思いますし、 日本のクレジットカードでキャッシングすることもできますね。 日本もそうですが、アメリカではATMが至る所にあります。 屋外におもむろに置いてあったり、かなりちゃちなものもあったりして、 そこら辺は日本とは違いますね。

ATMによって細かな使いかたは違うので、大体の流れを書きます。

  1. 最初にカードを読み込ませます。 読み込ませ方は日本のようにカードを挿入するものがほとんどですが、 中にはテープ部分をスライドして読み込ませたりもあり様々です。
  2. 次にPIN(暗証番号)を入力します。入力してEnterを押すと認証があるのかちょっと待ちます。
  3. レシートが要るかどうか聞かれたりしますね。
  4. 取引種別を選びます。引き出し(Withdrawal)を選択します。 アメリカの場合残高確認(Balance Inquiries)は他行の場合は無料じゃありませんので気を付けましょう。
  5. 口座の種類を選択します。銀行のATMカードであれば、CheckingとSavingsが選べたりしますね。 クレジットカードの場合はCreditが選べると思います。
  6. 希望の金額を入力します。大抵20ドル単位です。 いくらまで下ろせるか書いてあったりしますので確認して入力します。 よくFast Cashの設定があって、20、40、60、100、200、300とか選択するだけもあります。
  7. ここで現金がでてきます。
  8. 最後に引き続き他の取引をするか聞かれたりします。 Noで、飲み込まれるタイプであればカードとレシートがでてきます。

利用するときにはどこが提供しているATMかは気になります。 ATMの上にロゴが入っていますので確認してから使いたいです。 自分の銀行のATMの場合は、夜中だろうと手数料がかかりません。 入金手続きもできたりします。 自分の銀行以外の銀行のATMですが、 出金とあわせて2ドルくらい余分に手数料が請求されます。 他行からの出金があると2ドルくらい自分の銀行でも手数料が請求されます。 最後に銀行でない業者の場合、大抵3ドルくらいの手数料が請求されます。 自分の銀行でも手数料が引かれますのであわせて5ドルくらいの手数料になります。

限度額ですが、一回の出金で可能な額が200ドルから600ドル程度で、ATMによって異なります。 日本人の感覚では少ないですね。 銀行のATMカード自体も大抵1日500ドルまでとか制限がありますので気を付けましょう。 例えば1回300ドルしか下ろせない他行のATMの場合、 手数料もありますので、480ドルしか1日に下ろせません。 ATMが300ドルまでなので、2回取引を行わなくてはいけませんが、 手数料込で一回目が302ドル、二回目が182ドルで484ドルですね。 2回目が202ドルだと504ドルでATMカードの制限を上回るからです。

安全性のため一度に沢山の現金を下ろさないで、 旅行中つい何回もATMに駆け込むケースがありますが、 他行のATMなどを沢山使うと手数料がかさむことになります。 自分の銀行のATMの場所を把握したり、 計画的にまとめて出金して、手数料を低く抑えたいところです。

応援お願いします!
web拍手 by FC2
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2010/02/04 19:43 ] アメリカの銀行 | Trackback(0) | Comment(0) |

【AVA FX】新AvaTrader

2月1日より AVA FX のAvaTraderが新しくなっていますね。 AvaTraderを立ち上げると自動的にアップデートされます。 使い勝手が変わると慣れるまでが面倒だなと思っていたのですが、 デコレーションと色が変わって見た目が今時のUIになった程度で、 使い勝手はほぼ変わらないですね。 AVA Traderは軽いのが良いところですが、 見た目は多少派手になりましたが、 使った感じは特に重くなっていないと思います。ちょっと安心しました。

AVA FX

新しいところを数点挙げます。

チャートのバーのところにレートが出せたんですが、新バージョンには無いですね。 チャート上から右ボタンを押して発注はできますね。 私はチャートから発注することが多いのですが、 リミットオーダーやストップオーダーをするときは、 別のところから注文を出していたのですが、 右ボタンから選択できるようになって便利になった気がします。 この機能は以前からあったのでしょうかね? 今となってはわかりません。ただレート表示はあった方が良いと思います。

テクニカルのインジケータが少し増えていますね。 以前一目均衡表がないと書いたのですが、今回のバージョンでサポートされています。 これで不満がひとつ消えました。感謝です。

デフォルトで、FXVoyager Toolbarなるでっかいツールバーが表示されるのですが、 場所を取るだけで好きではありません。 普通のメニューの方が軽くて場所を取らないので早速変更しました。

ユーザープロファイルが複数作れるようになっています。 あまり使い道がなさそうですけど、 こっそり取引するモードと、 堂々と取引するモードとか切り替えたりできたりしますかね。

アカウントのバーにマージンのインジケーターが付きましたね。 ハイレバレッジな方には使えるのかもしれません。

まだ2日しか使っていないので、目立つ所だけ紹介しましたが、 探せばまだいろいろ変更点があると思います。 そういえばちゃんと マニュアルも新しくなっていますね。

応援お願いします!
web拍手 by FC2
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2010/02/02 19:35 ] AVA FX | Trackback(0) | Comment(0) |

コットン(Cotton)

コットン(Cotton)は、綿の種子からとれる繊維で、 主に織物として、服、タオル、シーツなどの製品となります。

コットン先物の値段は季節性があって一般的に3月から7月の間が高く、9月から11月の間が安いですね。

州ごとの生産量では、テキサス、アーカンソー、ジョージア、ミシシッピーの順に多いです。 コットンベルトと呼ばれる西はカルフォルニアから東はノースカロライナまでの州で栽培されています。 国別でみると、中国が1位で、2位がアメリカでこの2国の生産量が郡を抜いています。 輸出量でいうとアメリカの方が多いですね。 生産量は続いてインドやパキスタンといった感じです。

Weekly Cotton Market Reviewが毎週USDAから発行されます。 このレポートは、USDAが持つコットンに関する情報をまとめたもので、 世界価格、輸出高、収穫状況、天候状況などが盛りこまれています。

アメリカのコットンのほとんどは、ミシシッピー川のデルタ地帯で産出されます。 夏の間に極端に乾燥したり、ミシシッピー側の洪水などはコットン先物価格を押し上げます。

アメリカだけではなく、中国やインドなどの生産量も注意する必要があります。 もしも中国やインドでの生産が不足すると、不足を埋めるためにアメリカのコットンが買われ値段が上がります。

毎週無料でコットンに関するO.A. Cleveland, Ph.D.のコメントを ここのCotton Marketing Weekly で読むことができます。 コットン先物をやられる方は要チェックです。

応援お願いします!
web拍手 by FC2
このエントリーをはてなブックマークに追加
[ 2010/02/01 20:10 ] コモディティ | Trackback(0) | Comment(0) |
RECOMMENDS
ACCESS COUNTER
SOCIAL
FOLLOW ME
MONTHLY ARCHIVES